2011年 春!
『カンタ!ティモール』上映会・監督トーク・ライブ開催!
☆映画 『カンタ!ティモール』
☆広田奈津子監督トーク
☆音楽担当 小向定ライブ!!
『カンタ!ティモール』上映会・監督トーク・ライブ開催!
☆映画 『カンタ!ティモール』
☆広田奈津子監督トーク
☆音楽担当 小向定ライブ!!
地球を抱きしめる
ブログを更新する予定はなかったのですが、気になっている方もいるかもしれないので書かせてもらいます。
春に上映会を予定していた『カンタ・ティモール』ですが、予定していた上映会は
僕の都合により延期、もしくは中止になりました。
この前、広田奈津子監督からDVDを送ってもらって、映画を観ましたが音楽の意味と
存在を改めて強く感じさせられました。
本当に素晴らしい作品で是非多くの方に観ていただきたい作品だと思っています。
3月11日の大地震と原発の事故を僕はネパールのテレビで見ました。
特に津波に街がのまれていく映像は強烈なものでした。
原発に関してはやっぱりこうなったかという印象でした。
日本も世界もあらゆる人がこれから子供たちの未来のために動き出す時代がやって
きたのだと、飛び交う情報をみて感じたと共に、ロマンず☆≡のテーマとしてきた
「地球を抱きしめる」というテーマに間違いはなかったと確信しました。
これからの子供のために少しでもよい未来を作り出せるようと願います。
ひらかわ
春に上映会を予定していた『カンタ・ティモール』ですが、予定していた上映会は
僕の都合により延期、もしくは中止になりました。
この前、広田奈津子監督からDVDを送ってもらって、映画を観ましたが音楽の意味と
存在を改めて強く感じさせられました。
本当に素晴らしい作品で是非多くの方に観ていただきたい作品だと思っています。
3月11日の大地震と原発の事故を僕はネパールのテレビで見ました。
特に津波に街がのまれていく映像は強烈なものでした。
原発に関してはやっぱりこうなったかという印象でした。
日本も世界もあらゆる人がこれから子供たちの未来のために動き出す時代がやって
きたのだと、飛び交う情報をみて感じたと共に、ロマンず☆≡のテーマとしてきた
「地球を抱きしめる」というテーマに間違いはなかったと確信しました。
これからの子供のために少しでもよい未来を作り出せるようと願います。
ひらかわ
2011年05月11日 Posted byロマンず☆≡ at 01:03 │Comments(2)
この記事へのコメント
https://classes.wiki/all-russian/#АБСРДА__значение
Posted by Douglasjaf at 2021年10月05日 08:49
Здравствуйте друзья
Posted by velolMew at 2022年06月27日 20:11