2011年 春! 
『カンタ!ティモール』上映会・監督トーク・ライブ開催! 
☆映画 『カンタ!ティモール』
☆広田奈津子監督トーク
☆音楽担当 小向定ライブ!!

ラジオ出演終了!

昨日FM島田というラジオでGOMAさんの曲を流してもらった。
というのも、最近になって僕がデジュリドゥをはじめたからという理由以外にないけれど。笑

ラジオの中で少し話させてもらったけれど、ホームセンターで塩ビ管(丸3.8ミリ 長さ1m)
の先に蜜ロウをくっつければ完成!!
ラジオ出演終了!
1000円もあればおつりが返ってくる。

世界最古の管楽器といわれていてオーストラリアが最初だといわれているけど、
北海道にもあったとされていたり、オーストラリアにないはずの竹が見つかっていたりと
起源は定かではないが日本が大きく関係していそうだ。
口にためた息を出している間に鼻で息を吸って音を鳴らし続けるもの。(これが難しい!)
吹いていると楽しいし、とにかく気持ちがいい!

そして、不思議なぐらい僕のまわりにはディジュリドゥをやっている人が多くて
みんな教えてくれて、ありがたい!
早く上達すればいいのに・・・。

師匠その1 山田さん(Hachi、7Generationswalk)

お客さんの中に仕事が忙しいはずの友達が映っているのを発見した。仕事しろ!

師匠その2
前回のイベントでPAとして参加してくれたテラジンさん!(元ケツメイシ)
この前名古屋で会ったとき塩ビ管が良いと教えてくれたのがテラジンさん。
Gパンのようにディジュリドゥを20本らい持っている。
ブログ→http://chikyujin.blog114.fc2.com/

師匠その3ジイさん(むーたらず)
よくアジトに遊びに来る。


人によって吹き方はいろいろあってデジュリドゥだけの音楽イベントなんかやっても面白そう!
電気もいらないしとても楽しい楽器!

新たにカテゴリー代表「世界最古管楽器奮闘記」を追加した。
暇なときに書くよ~。

ひらかわ☆≡


同じカテゴリー(代表世界最古楽器奮闘記)の記事画像
ココペリは言った
『アボリジニの教え』
師匠がやってきた!
同じカテゴリー(代表世界最古楽器奮闘記)の記事
 ココペリは言った (2010-12-08 19:20)
 『アボリジニの教え』 (2010-12-02 20:35)
 師匠がやってきた! (2010-11-29 23:46)
 世界最古管楽器奮闘記 (2010-11-23 19:41)
 NATAさんディジュ良かった☆ (2010-11-01 15:59)

2010年11月23日 Posted byロマンず☆≡ at 13:39 │Comments(0)代表世界最古楽器奮闘記

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ラジオ出演終了!
    コメント(0)