2011年 春!
『カンタ!ティモール』上映会・監督トーク・ライブ開催!
☆映画 『カンタ!ティモール』
☆広田奈津子監督トーク
☆音楽担当 小向定ライブ!!
『カンタ!ティモール』上映会・監督トーク・ライブ開催!
☆映画 『カンタ!ティモール』
☆広田奈津子監督トーク
☆音楽担当 小向定ライブ!!
チョコレート VS 柏もち
昨日チャールストンで12月5日のミーティングをした。
今回はあることがきっかけで戦いがはじまった。
その、あることとはイベント当日に販売する食べ物についてだった。
もともと販売を予定しているのは紅茶とコーヒー。
そして映画や講演を聞くには頭を使うので、「甘いものを!」ということでチョコレートだ。
昨日みんなで集まったときに食べたフェアトレードのチョコ。
確かに美味しくて、知っている人は買うと思う。
でも、そこに意見が出た。
「食べ物が少ないじゃん!柏餅を追加しようぜ~」という意見。
それに対して「食べ物は十分だ!休憩時間も短いんだし」という意見がぶつかり合う。
なんとくだらない!柏餅をめぐって我々は真っ二つに!
『ここは多数決だ!』ということで戦いが始まった。
先手 柏餅賛成派
『フェアトレードのチョコは高い!もう少し安いものを販売しよう!
前回も10個すぐに完売した柏餅を販売しよう!』
後手 柏餅反対派
『紅茶とコーヒーに柏餅は合わない。柏餅とチョコレートも合わない。このチョコは美味しいし、パッケージもかわいいからチョコだけで大丈夫!』
柏餅賛成派
『柏餅とチョコが合わないと言うけれどチョコと柏餅を一緒に食べる人はいない!』
さらに柏餅賛成派のある男のとどめ
『昨日みんなの前だからおいしいと言ったけど、あれは嘘だ!チョコは甘くて嫌いだ!』
柏餅賛成派
『お前嘘かよ!』
柏餅反対派
『ひ・・・ひどい!泣』
結局、柏餅は販売することになり、ある男はみんなを敵にする結果に終わった。
そんな感じでロマンず☆≡ミーティングは、いつも通りワイワイ終わっていった。
ひらかわ☆≡
今回はあることがきっかけで戦いがはじまった。
その、あることとはイベント当日に販売する食べ物についてだった。
もともと販売を予定しているのは紅茶とコーヒー。
そして映画や講演を聞くには頭を使うので、「甘いものを!」ということでチョコレートだ。
昨日みんなで集まったときに食べたフェアトレードのチョコ。
確かに美味しくて、知っている人は買うと思う。
でも、そこに意見が出た。
「食べ物が少ないじゃん!柏餅を追加しようぜ~」という意見。
それに対して「食べ物は十分だ!休憩時間も短いんだし」という意見がぶつかり合う。
なんとくだらない!柏餅をめぐって我々は真っ二つに!
『ここは多数決だ!』ということで戦いが始まった。
先手 柏餅賛成派
『フェアトレードのチョコは高い!もう少し安いものを販売しよう!
前回も10個すぐに完売した柏餅を販売しよう!』
後手 柏餅反対派
『紅茶とコーヒーに柏餅は合わない。柏餅とチョコレートも合わない。このチョコは美味しいし、パッケージもかわいいからチョコだけで大丈夫!』
柏餅賛成派
『柏餅とチョコが合わないと言うけれどチョコと柏餅を一緒に食べる人はいない!』
さらに柏餅賛成派のある男のとどめ
『昨日みんなの前だからおいしいと言ったけど、あれは嘘だ!チョコは甘くて嫌いだ!』
柏餅賛成派
『お前嘘かよ!』
柏餅反対派
『ひ・・・ひどい!泣』
結局、柏餅は販売することになり、ある男はみんなを敵にする結果に終わった。
そんな感じでロマンず☆≡ミーティングは、いつも通りワイワイ終わっていった。
ひらかわ☆≡
2010年11月10日 Posted by ロマンず☆≡ at 14:28 │Comments(0) │ロマンず☆≡ミーティング
7Gの山田さん登場!
名古屋のCop10で上関の海の埋め立てに対しての議論を要求するハンガーストライキを8日間行った
7generationswalkの山田さんが島田に来るということで急遽、ロマンず☆≡と参加者は
チャールストンに集まって交流会をすることになった。
大阪から東京まで、長野から東京まで。
今回は山口県から名古屋まで歩き、色んな場所の色んな人と出会ってきた山田さん。
Cop10終了後も全国を走り回っている状態。
そんな中、静岡に来てくれた。

たくさんの人に会って知った、新鮮な情報をわかりやすく、楽しく伝えてくれる。
農の話や、上関の話、山の話、政治の話、Cop10会場内の話。
話をしていて僕がとても納得したのは、政治家を先生と呼ぶのは変だということ。
政治家は人の意見を聞いて伝えることを仕事としている、いってみれば『ただの連絡係だ』。
などなど、色んな話をしてくれた。
集まってくれた参加者も話に加わって、場の雰囲気はとても明るくて良い感じ!!

そのままアジトに泊まって、今日の昼に旅立っていった。
また今月末に島田に来る予定だ。
ひらかわ☆≡
7generationswalkの山田さんが島田に来るということで急遽、ロマンず☆≡と参加者は
チャールストンに集まって交流会をすることになった。
大阪から東京まで、長野から東京まで。
今回は山口県から名古屋まで歩き、色んな場所の色んな人と出会ってきた山田さん。
Cop10終了後も全国を走り回っている状態。
そんな中、静岡に来てくれた。

たくさんの人に会って知った、新鮮な情報をわかりやすく、楽しく伝えてくれる。
農の話や、上関の話、山の話、政治の話、Cop10会場内の話。
話をしていて僕がとても納得したのは、政治家を先生と呼ぶのは変だということ。
政治家は人の意見を聞いて伝えることを仕事としている、いってみれば『ただの連絡係だ』。
などなど、色んな話をしてくれた。
集まってくれた参加者も話に加わって、場の雰囲気はとても明るくて良い感じ!!

そのままアジトに泊まって、今日の昼に旅立っていった。
また今月末に島田に来る予定だ。
ひらかわ☆≡