2011年 春! 
『カンタ!ティモール』上映会・監督トーク・ライブ開催! 
☆映画 『カンタ!ティモール』
☆広田奈津子監督トーク
☆音楽担当 小向定ライブ!!

楽しい車検

田舎では車は必需品だ。
必需品である車ってとにかくお金がかかり、財産排出装置
ではないのかと時々思うことがある。

親の車の車検の時期がやっていたので、ある大手のカーショップに行って
車検の無料の見積もりを受けた。
見積もりでは77530円!
オススメコースというものを受けると106355円!!

その店で車検を頼む気など最初からなく、車検へは自分で行くつもりだったので、
「車検はやらないけど、壊れた場所だけ直して。」

と頼むと

「部品が取り寄せになるので時間がかかるかも知れないので後日連絡します。」

店を出てすぐに電話が鳴る。

「部品の取り寄せに時間がかかるのと、修理の工場が忙しくてお受けできません」

何か嘘くさいぞ!

すぐに違う車屋に行くと「部品は明日の午前中に届きます。」
やっぱり車検を受けない事がわかったから断られたんだなと納得する。
おまけに修理代も最初の店よりも1000円安かった。

そしてクリスマスイヴの昨日、僕は両親に頼まれて車検を受けに静岡市まで行った。
無愛想な受付を通り、車検を受ける。
ライトの検査で左のライトがOKで検査員が
『ライトさえOKならあとはだいたいOKだからさ。ライトさえ・・・』
と言っていると右側のライトが不合格!!
『あちゃ~、またライト直して受けに来て』と気楽に言う。

『どこで直せばいいの?』

『本当は言えないんだけど、あそこに「車検合格」って看板があるでしょ?あそこに行けば直せるから!』
指を指せないので、一生懸命アゴで教えてくれる検査員。笑

それからあっという間に直り、すんなり合格!

料金も77530円なんて全然必要なく、自分で行って修理箇所がなければ全く同じ内容で
48000円もあれば済むのに。
たった4時間もあれば終わるものに代行手数料が12600円。
無料見積もりと言っていたものも車検を受ければ有料に変わって15000円。

いつもは13万ほどかかっていた車検の費用が6万円ほどで済み、
親には『よくやった息子!』と褒められるし、東静岡駅のガンダムを見物できるし、
おまけに車検は楽しい!

なんで楽しいことを人に頼んで、おまけにお金まで請求されなきゃならんのだ!
車検を自分でやれば僕の親の場合7万円ほどお得をした。
支出を減らす事だって立派な自給ではないのか。

便利なものを手に入れて維持費を稼ぐ為に忙しくなってしまっては変だよな。
と思ったクリスマスイヴの昨日。


西日を受けるガンダム!カッコイイ!


ひらかわ☆≡
  


2010年12月25日 Posted by ロマンず☆≡ at 19:14Comments(1)ロマンず☆≡メンバーの日記帳